〇自ら進んで学び続ける
〇基礎・基本を身に付ける
〇知識・技能を活用し探求する
〇自分の目で見て、自分の頭で考えて、自分の言葉で表現する
<徳> なかよくする子
〇思いやりの心をもつ
〇正義感や公徳心をもつ
〇規範意識(ルールや決まりを守る)を高める
〇いじめをしない、させない、見過ごさない
〇自然や崇高なものに感動する
<体> 元気な子
〇生命を大切にする
〇基本的生活習慣が確立されている
〇楽しく運動に親しむ
〇健康、安全を心がける
〇校章
〇校章の意味
校名の由来でもある室蘭の「北」に位置することを校章の上部にインパクトを持って印されている。図案化された「北」の文字には、統合された2校の子どもたちが寄り添い、互いになかよく支えあい、一つになって学び合うという願いが込められている。下部には、蘭北小学校から見える雄大な白鳥大橋を元気な子どもたちの姿とイメージを重ねるとともに、室蘭の頭文字「M」も表されている。色は、校舎のまわりの豊かな森の緑と、学校のそばを流れる川や海、空の青を基調としている。
〇校歌
蘭北小学校では、充実した教育と児童の安全・安心を第一に考え、様々な取組を行なっております。保護者の皆様には、適時プリント等でお知らせをし、ご協力をいただいておりますが、プリント配布時期が4月に集中してしまうなどの理由で、問い合わせが学校に寄せられることもあります。そこで、プリント1枚にまとめた「よくわかる蘭北小学校」を発行いたします。